年金問題(3)

年金制度は究極の社会保障ではないだろうか。定年になり、収入が途絶えたとき、現役時代の収入のそれが3分の1程度にせよ、労働を伴わず、終生受け取ることができるなんて、夢みたいな制度である。
 日本での国民年金、受給の金額が少ないのは事実だけれど、考えてみれば、納付した金額を考えれば、それもいたしかたないのではないだろうか。足りない分は個人年金などに加入して、補充しなければならないのだろう。
 医療保険をみれば、それがわかる。昔は健康保険だけでカバーされていたものが、今、外資系がほとんどだが、医療保険の宣伝をみれば、これがどんなに普及しているか、よくわかる。
 入院保険以前は大部屋がいやなら、個室もしくは2人部屋など、自己負担で払っていた。自己負担の部分を医療保険がカバーしてくれる。これがけっこう馬鹿にならない金額なのに、カバーされたときのありがたさだけを宣伝している。国の保険もそれと同じなのに、これは強制なので、とられているとしか考えない。
 年金も同じことのように思う。これだけ長い間払ったのだから、老後を保障してくれて当然というが、どれだけの金額を払ったのか、計算したことはあるのだろうか。自分が払った金額より大きいものが、終生払われる安定感、これは大きい。個人年金は、10年とか年数を限定したものの場合、10年というのはあっという間に終わってしまう。平均寿命の長さを思うと、やっぱり国の年金に重みを置かざるを得ない。

 フランスでは年金がこれまでよすぎたのだ。それを彼らは既得の権利として、当然視している。BBCの放送では、定年にしてもイギリスは65歳まで働くのよと言っていた。

 若い間にもう少し給与条件のいいところで働くべきだったな、と思うこのごろである。

 続く
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。