今年の虫

今年はなかなか暑くならず、いつまでも冬モードのままでいたのだが、数日前から、当地でも日中30度を超えるようになり、あわてて夏モードに変えている。

花の咲き方も今年はちょっと変わっていて、昨年は咲かなかった花が咲いたり、突然変異の現象がみられる。

自然に恵まれたところだから、虫は多い。共存していかなれればならない、と土地の方は言われるが、虫愛ずる姫でもないし、虫は苦手の最たるものだ。
例年であれば、ジャガイモにはテントウムシがたくさんついている。が、今年はあまりついていないようだ。それはいいのだが、毛虫の多さにはうんざりする。

昨日は、ブルーベリーとばらについた毛虫を、ほんの20分うちに、30匹殺した。圧殺の刑に処すと、つれあいは言って、長靴で踏み殺している。バラなどかわいそうに、やわらかい葉が食い荒らされて、裸になっている。
こんなに毛虫がでたのは初めてのことだ。

これからはあのいやなカメムシもでてくるだろう。これは本当に要注意の虫だ。黙って洗濯ものにまぎれこんでいる。取り込むときによくチェックしないと、たんすのなかにはいりこんで、あの独特のにおいがついてしまう。

野菜にはまた別の虫がおり、直接台所に持ち込むと、キャーと叫ぶこともしばしばだ。
昔はもっと虫に慣れていたはずなのに、とつれあいは冷たい。ピョンピョン虫とよぶ俗称「便所コウロギ」を捕まえるのは、まだ動体視力に優勢な私の仕事である。

虫の鎮まる冬が待たれるこのごろだ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。