LCCの保証

インターネットのニュースをチェックしていたら、オーストラリアのLCC(格安航空会社)が、資金難から運行を停止し、約4000人の乗客が世界各地で足止めをくったという記事があった。

このところ、LCCは脚光をあびていて、日本航空も全日空も、自社経営のLCCを設立したらしい。LCCだけでいかに安く世界一周をするか、という試みもやっていたようだ。

価格をみると、どうやって、それだけの低価格で乗れるのかという疑問がでてくる。事務所経費や、乗員の給料、それにサービスを最低限にするといったコストダウンもあるだろうが、事務所経費はともかく、乗員の質の問題や、席のスペースなども、もう限界まで落としているような気がしてならない。

経営自体が、薄氷を踏むような形ではないのだろうか。私はLCCは使えないと思っている。こわいのが実感だ。
勿論、チケットを手配するときは、なるべく安くとは思うけれど、できればナショナル・フラッグでと思っている。もしもの場合のケアが違うのだ。

もう一昔もふた昔にもなるが、タイの航空会社で、エア・サイアムというのがあった。当時はLCCという言葉はなかったが、格安のチケットで旅行できるので有名だった。これで、東京ー西海岸ーハワイー東京という旅行をしたことがあった。往路は無事にいけたが、帰り、ロスアンジェルスからホノルルへ飛ぼうとしたとき、空港で、エア・サイアムは飛ばないという。燃料費が払えないのだそうだ。

ハワイで数泊して、東京へ戻る計画で、ハワイの友人にも連絡済みである。どうしても飛ばなければと、他の会社への変更を頼むが、安いチケットだけに、追加料金がいるという。結局100ドル追加し、それも最低のサービスだったらしく、機内での食事は有料だった。いつもぎりぎりのお金で旅行するが、その時は、かろうじて、100ドルはもっていたので、払えたのだ。

ハワイから東京へもとらぶったけれど、どうにか、エア・サイアムで帰国することができた。帰国後にその100ドルを請求しようと思っていたが、なんのことはない、私が乗ったフライトがラストで、倒産してしまった。その後のフライトを予定していた人たちは、きっと困った事態に陥ったことだろう。

そのほか、安いチケットで、何度か故障や自然災害などで、トラブルになったことがある。日本でならともかく、外国でだと、交渉能力がなければならないし、お金もしっかり持っていないと、ホテル代が出ないとか、本当に困ったことになる。だから、交渉するだけの気力・体力がなくなったことを自覚して後は、日本の飛行機を使っている。

適正価格という観点からも、ばか安の価格というのは、うさんくさくてならないのだ。どこか、大切なところを無視している。経営者の利益だけならいいけれど、働く人の給料を安くおさえて、質のいい整備やサービスが生まれるとは思えない。

メディアの宣伝にのらないだけの、年の功もできたということか。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。