子ども手当見直し

民主党マニフェストの目玉、子ども手当を見直すことになった。自公政権時代の児童手当に戻るとのことだ。どう変わるのか、メディアで紹介しているから、ここで細かくは説明しないが、所得制限のことに触れてみたい。

年収960万円という所得で切られるらしい。考えてみてほしい。月収にして80万円の家庭だ。中学生までの子どもを持つ家庭とはまだ親も若いだろう。せいぜい40代までと思う。その年代で月収80万円を得ている家庭はどれくらいあるだろうか。

だからほとんどの家庭は、この手当の対象になり、所得制限があろうとなかろうと、制限にひっかかりはしないはずだ。一説によると、90%の家庭は制限にひっかからないのだそうだ。10%の、リッチな親が、月に1万5000円、あるいは1万円を得られないのでがたがた言うだろうか。

社会が子どもを育てる、とてもよさそうに思える。それなら、子ども手当と称して、親に支給せず、子育ては全てお金がかからないようにすればよい。教育も医療も全て公的負担でまかなえば、給食費の未払いや、部活動にかかる費用なども、面倒みることによって、問題はなくなる。

年金を受給している身なので、あまり極端なことは言えないのだが、あまりに社会や国家を頼りすぎているのではないだろうか。子どもを産み、育てるのは、そうしたいからではないのか。手当をもらえるからではないだろう。
年金は納めた上でのこと、子ども手当は何も納めないで、ただもらい的な給付金だ。

とはいえ、こんなに制度がふらふらするのはたまったものではない。若い親にとって、少ない収入で子育てをするとき、この手当は本当に救いとなっている。とくにシングル家庭においてはそうだ。

何を言いたいのか、はっきりしなくなったが、子どもを政争の具にするなということだ。民主党がどれだけ理念があったのか、「社会が子どもを育てる」という美辞麗句に酔っていただけではないのか。その理念そのものも、あやしいと思うのだけれど。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。