欧州版風評被害

ドイツを中心として、現在、野菜に対する”カイワレ大根”騒動が起きている。カイワレ大根は存在しないから、その名称を使うのはおかしいが、日本でおきたカイワレ騒動と全く似ている。

ドイツの場合、対象は最初スペイン産キュウリだった。5月初めに始まったこの騒動、結局生野菜全体に被害が及んでいる。それも原因が特定できないためだ。O151のように、出血性の下痢をおこすのだが、3000人ほどの患者が発生、そのうち30人が死亡したという。

その間、スペイン産のきゅうりはもちろんのこと、各国のキュウリからトマト、各種の生野菜が廃棄されたりした。
しかし、原因はキュウリではなかったようだ。ドイツの衛生当局は、モヤシなどの芽をださせて食べるものが原因らしいと言っている。

中華料理では、モヤシを生、もしくはさっと湯通しして、サラダとして供される。フランスでも、カロリーオフの食品として、女性はよくこのモヤシサラダを前菜でとる。
きっと中華レストランは真っ青になっていることだろう。

今回のE.coli(Escherichia coli)と呼ばれるバクテリアは、新型で強力な毒性を持っているという。

キュウリではないということがわかった時点で、閣僚などが、生のキュウリをかじってみせるというパーフォーマンスがあった。いつかみた光景だ。

スペインの農家への保障は行われるというが、いったん消費者が生野菜への不安を覚えると、消費が回復するのも時間がかかるかもしれない。

いづこも同じ風評被害、風評にのらないようにしたいけれど、やっぱり買い控えをしてしまう。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。