ターシャ・チューダーの名言

昨日、BS3で夜7時から11時半?までターシャ・チューダーの番組をやっていた。ターシャ・チューダーとはどんな人といわれると、きちんと説明ができるわけではない。

不確実な部分が多いが、アメリカのヴァーモント州に住んでいた90歳台の女性で、2008年6月92歳で亡くなられた。絵本作家であり、ガーデニングで有名でもある。

日本で有名になられたのは、もう老女となられてからのことなので、白髪をスカーフでおおい、ロングスカートにショールを羽織って、ゆっくりと庭仕事をなさっている姿が映像化されている。

その庭たるや、東京ドームの面積の10倍以上あると言っていただろうか。それを独りで維持しているのである。もちろん、息子や孫の手伝いもいくらかはあるが、本質は独り仕事なのだ。

我が家もターシャとは比較にならないが、小さな庭があり、つれあいともどもガーデニングは趣味である。ヴァーモントほど寒くはないが、やはり寒冷地で、冬場は雪に閉ざされる。

彼女のことば、昨日の番組を録画しているので、じっくり見た後でまた書くつもりだが、ガーデニングには辛抱が必要という。12年はかかるというのだ。辛抱したあとには、喜びが待っているとか、思うようにならないことばかりとか、また球根を植えるには、いろんな条件(太陽、地質、降雪の予想)を考えて、深さや方向を決めるなど、本当に傾聴に値する言葉ばかりだった。

このごろはすぐに目に見える結果を求めるが、この12年のタームで考えること、つまり長期的視点というのを、もっと取り入れてみようと思ったのである。ちなみに私はまだターシャの年齢にまで相当あるので、ゆっくり構えられる。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。