原子力事故

朝日新聞の朝刊に、東日本大震災6カ月特集として、原発事故についての記事が、4ページにわたってある。東京と原発現場の動きが時系列に記録されており、非常にわかりやすい。

それにしても、3月12、13日ごろは、あまりに悲惨な大津波の様子を、実況で見たため、原発の事故についての映像があまりなかったせいもあり、そんなに大変なものとは思わなかった。

たしか、テレビなどでの報道も、事故(accident)なのか、不具合(incident)なのか、とか事故としてもレベルは低い、スリーマイルアイランドの事故よりも低いレベルですむだろう、チェルノブイルの事故みたいにひどいものではない、といった楽観的なものだったと記憶している。

30年くらい前、フランス電力公社(EDF)の年次報告を翻訳していたことがある。その時、事故と不具合といった区別を知ったのだ。なるべく事故扱いにはしないという、特に原子力ではそのような傾向があったようだ。

今朝のニュースで、フランスでも原子力施設で事故があったという。マルクールという施設は訪れたことはないが、そばを通ったことは何度かある。
今回の事故は、低レベルの廃棄物を焼却する施設で起きたとか、そして、もう即日には、事故終結とされたとか、原子力事故(accident nucleaire)ではなく、産業事故(accident industriel)に分類されるもの、という政府発表らしい。

原子力施設で起きる事故は、原子力事故と思っていた。一般の産業事故に分類されるとは思わなかった。こういったことは、専門家が都合のいいように専門用語を決めていく。

当初は軽微なものと思っても、よく調べたり、時間を追って、重大なものになりがちだ。原子力あるいは放射能という、人間の力で制御が難しいものを、いかにも制御可能なものとして、扱ってきたつけがきたのかもしれない。

日本政府も、この事故を楽観視することなく、住民の方々の気持ちはわかるけれど、冷静かつ客観視した分析をして、それに基づいた決断をした方がいいのではないだろうか。つまりたとえば原発50キロ以内は非居住区域にして、個々の移住なり集団移住なりをする。明治の屯田兵的移住を考える、といったやり方をとるべきかも、と愚考しているのである。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

マルコ・ポーロ

原発推進サイドから言わせれば、福島原発は「自然災害」、マルクールは「産業事故」 現在では原子力事故など存在しないことになりますね。

14日現在では 調査チームがマルクールの現場で炉が爆発した建物の状態を調べているようです。

汚染に関してはCRIIRAD(放射能調査委員会)の計測によると異常なしとありますが、現地の反原発団体による測定だと平常値の10倍に達した地点もあるようです。 当日はミストラルが強く吹いていたので風の方向下にある地点では高い数値になったとか。 アヴィニョン・ニーム・モンペリエ・セート等

低濃度〔中濃度も含むようです〕放射性廃棄物焼却炉の爆発が何を意味するか、建物の気密性や普段の排気汚染の状態など気になる事ばかりです。
ローヌ河沿いの原発銀座通りのおかげで実際南仏などの土地がどれだけ安全なのかと思います。

by マルコ・ポーロ (2011-09-14 19:10) 

ナポレオンを恋する女

マルコ・ポーロ様
 フランスからの貴重なご意見ありがとうございます。TGVに乗っていて、風向きがこっちだと、窓ガラスがあるにもかかわらず、息をとめたものです。

ミストラルは北風だから、南部の地方は安穏とはいきませんね。フランスは低レベル、中レベル、高レベルなどの廃棄物について、地下600メートルのトンネルを掘っているようですが、本当に大丈夫なのかしらね。
by ナポレオンを恋する女 (2011-09-14 20:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。