国際離婚

その昔、国際結婚は一つの夢だった。白い馬に乗った背の高い、スマートな、青い目の、金髪をきらきら光らせて、求婚してくれるのを夢にみていた。当然、お金持ちで、ハリウッドのスターみたいな生活を保証してくれる、それが国際結婚だった。

大人になって、外国の機関で働いた。まわりには外国人男性がたくさんいた。エリートもいた。しかし、白馬の王子様とはちょと違う、と思うだけ年の功をつんでいた。

少なくとも日本人男性より魅力はあった。レディーファーストは徹底しているし、洋食を食べるとき、ナイフとフォークの使い方も堂にいっている(当然)。スープを飲むときに音もたてない。

これだけでも、私が思う男性の魅力は、日本男児よりずっと大きい。しかし、なんだか違う。
何が違うのか、それはコミュニケーションが思うようにとれないことだった。ふつうの話は外国語でしても、どうにか通じるが、ことジョークを言いたいとき、あるいは故事来歴を引用したいとき、外国語ではできない。

いつも言いたいことの半分で終わってしまうので、欲求不満に陥った。これが結婚すると、毎日のこと、と思うと、とても結婚なんて考えられない。

結婚すれば、そのうちのいくらかは離婚に終わることもある。日本人同士の離婚でも、すんなりいくことは少ない。そこに子供がいれば、子供をどちらが引き取るか、面会はどうするか、問題山積だ。


日本では結婚中は両親で子供の養育を担当するが、離婚すると、どちらかの親が親権をもつことになる。ところが、外国では共同親権といって、双方の親がもつことが多い。日本人の特質なのだろうか、これまでは夫婦だったのに、離婚したとたん、憎しみが勝って、子供に会わせないという行動をとることがある。

離婚の原因がDVだったりすると、その行動も理解できないわけではないが、一般的に通用する論理ではない。国際結婚で生まれた子供の権利(つまりは親にとっては義務)を定めた「ハーグ条約」、日本はまだ加盟していない。国際的な「子の連れ去り」といった事件も発生している。

国際結婚をする人は、すべてにグローバルに考えるようにしておかなければならない。やっぱり私はできなかった。今や、グローバルどころか、きわめてローカルな生活だから。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

国際離婚

そうですよね。国際離婚をするにも、グローバルな視点がないと、迷宮に入ってしまいますよね。

また、ハーグ条約の話は、本当に難しい問題だと思います。政府から国民にしっかりと説明してもらいたいと思いますね。
by 国際離婚 (2011-06-27 21:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

名前についての考察子供手当 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。